風の道を散歩
我が家から風の道へ向かう道中に ペチュニアが咲いていました。
#1
ユスラウメ(梅桃)
#2
ユスラウメの食べ方はジャムや果実酒がおすすめだそうです。
生の状態だと かなり酸味があり 食べ過ぎるとお腹を壊すとか。
#3
ブルーベリーの実も沢山なっていました。
#4
#5
あの綺麗な花から出来る実とは思えない形です(笑)
#6
ヤグルマギク
一つだけ 南天の木の間から顔を出して花を咲せていました。
#7
キウイフルーツは マタタビ科マタタビ属なので
マタタビの花に似ています。
#8
オオキンケイギクが咲きだしました。
オオキンケイギクは「特定外来生物」 厄介な花が咲きだしました。
#9
風の道を通って 中学生が通学していました。
#10
撮影日 :2023.05.17
撮影場所:倉敷市児島赤崎 風の道
撮影機材:EOS R7+RF-S18-150mm
ランキングに参加しました。
励みになるので よろしくお願いします。


スポンサーサイト