季節の風と散歩-写真日記-

特定外来生物のオオキンケイギク

2023/05/24
風の道 0
特定外来生物 オオキンケイギク ヤブキリ ヤブキリの幼虫 ツマグロヒョウモン
季節の風と散歩-写真日記-     


風の道「備前赤崎駅跡」周辺でオオキンケイギクが咲いています。
#1
01_3976.jpg


#2
02_3989.jpg


寄れる標準ズームで 少しアップで撮ってみました。
#3
03_3995.jpg


#4
04_3979.jpg


花から花へと飛んで なかなかじっとしてくれない。
#5
05_3985.jpg


ちょっと止まった瞬間に サッと近づき撮影しました。
#6
06_3986.jpg


今度は ツマグロヒョウモンのメスが飛んできました。
#7
07_4014.jpg


ことらも 吸蜜している時にサッと近づきました。
#8
08_4003.jpg


こうしてオオキンケイギクを見ていると 昆虫たちに人気で
鑑賞するには奇麗な花ですが 栽培、保管及び運搬
植える及び蒔くが許されません。
違反すると 個人でも3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金です。
#9
09_4016.jpg


数年前は この辺りが黄色になるほど咲いていましたが
少しずつ駆除して来たので
#10
10_4017.jpg



撮影日 :2023.05.17
撮影場所:倉敷市児島赤崎 備前赤崎駅跡
撮影機材:EOS R7+RF-S18-150mm


ランキングに参加しました。
励みになるので よろしくお願いします。


にほんブログ村 写真ブログへ   

web拍手 by FC2   


スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
岡山 晴男(Holidays Photographer)
Admin: 岡山 晴男(Holidays Photographer)
瀬戸内海沿岸に住むサラリーマン。休日は 風景 昆虫 野鳥 面白いもの綺麗な物は何でも撮ってます。
風の道