季節の風と散歩-写真日記-

昔児島は島だった。

2023/09/23
海・空・雲 0
倉敷市 児島 児島公園 古事記
季節の風と散歩-写真日記-     


古事記の国生み神話では、イザナギ、イザナミの夫婦が、淡路島、四国
隠岐島、九州、壱岐島、対馬、佐渡島、本州を作り、この八つの島を
大八洲とし その次に作ったのが吉備の児島で 日本で9番目に
誕生した島なのです。
#1
01_2232.jpg


現存する最古の書物である『古事記』に ピンポイントで
載っていたということは 太古には重要な土地だったのでしょう。
#2
02_2237.jpg


現代では 昭和の時代に 国産ジーンズをはじめたので
国産ジーンズ発祥の地とされています。
#3
03_2238.jpg


JR児島駅周辺は 昭和の頃は塩田だったり海だった場所です。
#4
04_2242.jpg


JR児島駅内のジーンズストリートのパンフレット。
#5
05_2243.jpg


開札を抜けた先にある階段には 巨大なジーンズが描かれています。
#6
06_2245.jpg


駅構内の展示物です。
映画『ミステリと言う勿れ』のロケ地情報です。
#7
07_2247.jpg


映画に出て来る 古くて大きな屋敷は 
塩田王『野﨑武左衛門』の旧邸宅です。
#8(昔の写真)
08-7225050.jpg


私は何度か入ってことがあるので 何枚か写真があります。
#9(昔の写真)
09_7075.jpg



今 野崎家は 東京の方に居て 旧宅は入場料500円で
誰でも見学ができます。
#10(昔の写真)
10_7088.jpg



今日もご訪問いただき ありがとうございました。


撮影日 :2023.09.13
撮影場所:倉敷市児島
撮影機材:EOS R8+RF24-105mmSTM 

ランキングに参加しました。
励みになるので よろしくお願いします。
   にほんブログ村 写真ブログへ
   




スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
岡山 晴男(Holidays Photographer)
Admin: 岡山 晴男(Holidays Photographer)
瀬戸内海沿岸に住むサラリーマン。休日は 風景 昆虫 野鳥 面白いもの綺麗な物は何でも撮ってます。
海・空・雲