通仙園・1/3 (2022.04.09)
2022/04/22
瀬戸内海国立公園特別地域に指定されている通仙園に
やって来ました。
通仙園には 3000本のツツジがあると言われていますが
ほぼすべてがミツバツツジです。
入口の所にあるオオシマザクラとミツバツツジです。
ここでも 標準ズームには C-PLフィルターを付けました。
395gの標準ズームは これまた軽量のフルサイズ機に装着してます。
こちらは35mmフイルム換算で 150-600mm相当の
望遠ズームで撮りました。
望遠ズームと言っても 423gと非常に軽いので重宝してます。
ここからは マクロレンズで撮ってみました。
このマクロレンズも 185gと軽量です。
と言う訳でキヤノン機1台と
オリンパス機2台を持って歩きました。
3台持っても 全体的に軽量化を図っているので大丈夫。
何より 人が居ないので 恥ずかしくない(笑)
ここでもツツジはこれからですが
桜と一緒だとこの時期になります。
これも山桜です。
山桜とソメイヨシノは 花の咲き時期が少しずれるのですが
今年は ほぼ同じくらいになっていました。
ヤマモモの花
ザイフリボク(采振木)
風が吹いてゆらゆらで 撮りにくかった(汗)
◆OM-D E-M5 MarkⅢ + ED60mm Macro
◆OM-D E-M1 MarkⅢ + ED75-300mm
スポンサーサイト