季節の風と散歩-写真日記-

産業お雛さま展・前編

2023/03/03
催し物
季節の風と散歩-写真日記-     


散歩のついでに 市民交流センターに寄ってみました。
#1
01-2243585.jpg


ちょうど「倉敷雛巡り」の最中で 倉敷市内のあちこちで
お雛祭りに関連する展示が行われています。
#2
02-P2243587.jpg


市民交流センターでは「産業お雛さま展」が開催中です。
#3
03-P2243609.jpg


我が街は 繊維の町として明治の頃より発展してきて
まず 綿から学生服を作って 学生服の町として有名になりました。
昭和の全盛期頃の学生服は 全国シェア90%だったそうです。
#4
04-P2243590.jpg


これがお雛様と言えるかどうか(汗)
#5
05-P2243592.jpg


学生服だけでなく 丈夫な作業服やユニフォームも作っています。
#6
06-P2243593.jpg


こちらは一見普通のお雛様の様ですが こちらも作業服の生地で
衣装が作られています。
#7
07-P2243597.jpg


これは 帆布で作られた衣装です。
日本国内の帆布の約7割が わが町で作られています。
#8
08-P2243603.jpg


そして国産ジーンズ発祥の地でもあります。
#9
09-P2243611.jpg


お雛様としては・・・ですが 一応デニムのお雛様の様です。
#10
10-P2243599.jpg


撮影日 :2023.02.24
撮影場所:倉敷市児島市民交流センター
撮影機材:OM-D E-M5 MarkⅢ+ED14-150mm

ランキングに参加しました。
励みになるので よろしくお願いします。


にほんブログ村 写真ブログへ   

web拍手 by FC2   


スポンサーサイト



岡山 晴男(Holidays Photographer)
Admin: 岡山 晴男(Holidays Photographer)
瀬戸内海沿岸に住むサラリーマン。休日は 風景 昆虫 野鳥 面白いもの綺麗な物は何でも撮ってます。
催し物